Baby GS BMW G310GSの実戦用カスタム続き
さて、「吊るし」のままでは乗れたもんじゃないG310GSですが、足元もほぼ出来上がってきました。それにしても、なんで最初から「ちゃんと」乗れるように作って売らないのかなあ?




ブレーキペダルの踏み面はは暫定で中華製嵩上げパーツを。
広島にあるRally Raidや旅バイクのパーツ製作で定評のある「単車屋」さんで作っていただいたワイドステップです。ノーマルステップ周囲に踏みしろを増やすような形状で加工してあり、しっかりスタンディングできるステップです。以前のバイクでも使用していたので信頼性バッチリ。ノーマルステップではとてもダートには入れませんがこれならしっかり踏むことができ、安心して走れます。ノーマルのような細くて踏み込めないステップでバイクが跳ねたりしたあと、足裏からステップ消えてたら結構ヤバいですし、ポジションも厳しく大変疲れます。BMWの名前で売るならもっとちゃんと作れよな。デカイGSもこんな作りなのかな?こういうところは意外とダメね。

ご覧のようにサイドスタンドの「立ち」が非常に強く、あまり傾かないため反対側に倒れそうでしたが、


25mmショート加工した上に、スタンド接地部にフローティングされたプレートを取り付けて不整地での潜り込みも防止。サイドスタンド時に「普通の」傾きになりました。これで河原でも安心して停められます。
手元足元しっかり決まったのでいよいよ実戦投入です。ポジションやシート、サスはGSの名の通りなかなか良いので楽しみです。