キャンプツーリング
梅雨入り前に出かけてきました。例年年に5、6回は行くのですがコロナもあって最近は回数が減ってましたね。

丹沢に渓流釣りキャンプです。例年行く十和田湖はエア利用のジェットセットですが、今年は遠征含め数回はキャンプツーリング行こうと思ってます。
キャンプツーリングだとZは使わないですね。最近は盗難も怖くて出番が減る一方です。ちょっと複雑。このGSは小さいし疲れないので旅が楽です。

荷物は少ない方だと思います。釣り道具が半分を占めるので釣り道具なければかなり少ないです。バックパッキングもするので、道具はできるだけ軽く嵩張らないものを。テントはNemoのSpike 1P。ツェルトの快適版みたいなフロアのないテントです。500g切っているので手持ちのテントの中では最軽量です。

ガソリンストーブがメインの火器でしたが、ここ数年アルコールストーブしか使わなくなりました。火力も必要十分。米が炊けてお湯が沸けばいいのです。軽いし楽です。
いつも使うエバニューのアルコールストーブ。スウェーデン軍の飯盒はバックパックでは持っていけません。バイクツーリングならでは。MSRのチタンケトルは長く愛用しています。


野宿には酒とシガーが欠かせません。