久しぶりに靴を新調

バイク乗りなので革ジャンが大好きなのですが、実は靴も大好きでして…革が好きなんでしょうね。バイク用ブーツはもちろん、こういったドレスシューズも好きです。今回も下ろす前にしっかり鏡面に仕上げました。革靴はプレケアが結構大事です。
Carmina という、スペイン製の靴です。品質/価格=コストパフォーマンスなわけですが、大変優れています。革靴探している方には是非おすすめしたいです。
外羽根式のプレーントゥー、ダービーシューズはちゃんとしたスーツでもデニムでもどんなスタイルにも合いますし、今回はラバーソールなので雨の日にも履けます。
作りはグッドイヤーウェルトと記載されているのですが、よく見るとウェルトの形状がちょっと普通ではない気がします。

わかるかなあ?結構はっきりとL字になっているんです。ノルウィージャンのウェルトみたいに。このウェルトで360度ウェルトなのでどちらかというとカジュアルな印象です。
これはスプリットウェルトとかストームウェルトなんでしょうかね?

コレもグッドイヤー。このタイプはフラットウェルトの一般的なタイプです。違いがわかると思います。
今回の靴の様なグッドイヤーウェルトの場合、甲革とウェルトの間に溝がない(靴好きな方はわかりますよね?)ので手入れが楽で好感が持てます。作りは少々ゴツくなりますが、ダービーシューズならアリかな。防水性も多少高くなりそうだし。
*追記
メーカー様に確認したところ、スプリットウェルトによるグッドイヤー製法でした。フラットウェルトよりも少しカジュアル寄りの見栄えになりますね。靴の作りも様々で面白いです。今回も勉強になりました。